ページ
- カテゴリー
- コンテンツ
用語一覧
株について
たとえ価値が半分、最悪0になってもあなたの生活に影響しない投資をする
怖いなら少しでも大丈夫そうなところから
リスクがあるから少額・大きくて安定していそうな会社から始める。ただし、あの会社も潰れないことはない。
戦争が起きる、地震が起きる、不祥事、世界的大不況、パンデミック、隕石が落ちる、地球滅亡、株式という文化が廃止される、宇宙が闇に飲み込まれる…等
リスク
下がっても落ち着く、上がるまで待つ・放っておく。ただし、上がらずに倒産する可能性もある
人間だものね
一喜一憂するのって普通の心理なので落ち着く
株って
会社・社会のことを知る勉強にもなる
ホールド/売り時
思わぬところで上昇することもある。10%以上利益が出てるなら売ってしまうのもありかも
50%以上上昇していても保有したまま=ホールドという選択肢もあり
すぐに売りたいときでも5%以上利益が出ているときにした方がいい
損切り
どうしても売りたいときはたとえマイナスでも覚悟すること、損して得取れで、利益の出そうなところに変更するのも時にはプラスになる可能性もなくもないわね
流行り・トレンド
お店に並んでいる商品やCM、テレビ、インターネットで見かけるなどなにか動きが出ている、流行っているといった情報を仕入れておくと株式投資の参考になることも
今私が気になっている株
売買益・ボラティリティ・利益
カバー、タチエス、ミラースHD
そこそこ
アドバンテスト、KOKUSAI ELECTRIC、信越化学工業
高い
ディスコ、レーザーテック、東京エレクトロン
長期保有したい
ソニー、任天堂、富士フイルム、日清食品、コマツ、日立、トヨタ自動車、NTT、三菱重工、日東電工、ディスコ、レーザーテック、信越化学工業、東京エレクトロン、花王、味の素、小糸製作所、堀場製作所、NEC、ブリヂストン、明治HD、三菱商事、三井物産、アイシン、デンソー、オリエンタルランド、KADOKAWA、東映アニメ、ヤマハ発動機、セコム、イオン、第一三共、オムロン
株主優待
J-オイルミルズ、TOTO、アサヒ、アヲハタ、アース製薬、イオン、イオン、ウェルネオシュガー、エステー、エバラ食品工業、カゴメ、かどや精油、カンロ、キッコーマン、キユーピー、キリン、キーコーヒー、くら寿司、ケンコーマヨネーズ、ケーズデンキ、コモ、セルシス、ソフト99、ダイショー、ダイドーホールディングス、なとり、ニチバン、ニッスイ、ニップン、ハウス食品グループ本社、フジッコ、フジ日本精糖、ブルドッグソース、ブルボン、ホットランド、マックスバリュ東海、マンダム、ヤクルト本社、ライオン、レック、旭松食品、井村屋グループ、永谷園、極洋、三井製糖、小林製薬、昭和産業、森永製菓、大王製紙、日清食品、日本ハム、宝ホールディングス、味の素、明治ホールディングス、理研ビタミン、福留ハム